鈴木製本の風景

ななめリングノート、見本帳、特殊製本の制作現場から

ビス いろいろ

f:id:suzukiseihon:20170425140657j:plain

本日会社にこのようなものを発見いたしました。

ビスの見本の一覧です。

先日の紙博の見本帳メモにも、右から6か7番目を使ったと思います。

左端のものは100㎜くらいあり、厚ものにも対応できます。

驚くべきことに、これらはすべてトンカチを使って

手作業ではめていきます。

世の中の見本帳は、すべてどなたかの手が関わっていると思うと

大切にしていただきたいものです。

 

ちなみに、後ろに見える色紙は毒蝮三太夫さんのものです

 

紙博 完売御礼

f:id:suzukiseihon:20170419155731j:plain

先週末の紙博では、非常な混雑のなか本当にたくさんのご来場ありがとうございました。

ありがたいことに印刷加工連の多くの品は完売となりました。

おいでいただいた中で、うつくしいHPで選び抜かれた文房具を提案されている

DRESSENSEさんがとても細やかに商品をご紹介してくださっています。

ぜひご覧いただければと思います

紙博に出展します

ご無沙汰してしまいましたが、桜の季節になりました。

鈴木製本も参加する 印刷加工連は、4月15日(土)16日(日)

紙博に参加いたします!

印加連の各社は今日も、本業の合間に紙博用のとびっきりの品を制作しているはずです。

ぜひ楽しみにしていただきたいと思います

f:id:suzukiseihon:20170404165622j:plain

f:id:suzukiseihon:20170404165632j:plain

小口のりの作業

今ではめずらしい小口のりの作業を、社長が行っています。

f:id:suzukiseihon:20170224103541j:plain

紙をそろえ、重しをのせ

f:id:suzukiseihon:20170224103626j:plain

f:id:suzukiseihon:20170224103637j:plain

頁をひらきながら糊をつけていきます。

f:id:suzukiseihon:20170224103648j:plain

f:id:suzukiseihon:20170224103702j:plain

f:id:suzukiseihon:20170224103712j:plain

f:id:suzukiseihon:20170224103722j:plain

f:id:suzukiseihon:20170224103733j:plain

のりをさらさらに溶くことも大切だそうです。

f:id:suzukiseihon:20170224103745j:plain

ちなみに、大きな重しに使っているのは

退役した断裁の包丁の刃です。

f:id:suzukiseihon:20170224103800j:plain

 

すてきなスケッチブックが出来上がりました

f:id:suzukiseihon:20170222170532j:plain

白ではない紙のノートは、それだけで印象がちがいます。

webデザイナーの方が、往復書簡のようにお使いいただけるようにと

表紙は厚めのチップボールで丈夫にしてあります。

f:id:suzukiseihon:20170222170742j:plain

f:id:suzukiseihon:20170222170756j:plain

側面の黄色もうつくしいです。