鈴木製本の風景

ななめリングノート、見本帳、特殊製本の制作現場から

印刷のいろはフェスタ2016 本日と明日

印刷加工連も出展して、普段工場にいる面々が販売しております。 東急多摩川線 鵜の木駅から徒歩3分。ぜひ! http://www.irohaten.com/

印刷加工連 一筆箋が mono マガジンに掲載

5月2日発売のモノマガジンに、印刷加工連 一筆箋 を掲載いただきました。 万年筆と紙の相性を研究した、ストイックな特集のなかの1コマです。 罫線を箔押ししたあとの箔はほとんど残っているからもったいない、などと今も感じてしまいますが、その贅沢さが…

手丁合 (音がいつもと違う)

パサーン パサーンという いつもと違う丁合の音がしたのは 年に一度の丁合だったからでした。 https://youtu.be/BkQQwY-PviE 何年かやって、このやり方に行き着いたそうです。 遠くからの、ほんの少しの映像ですが。

「北の仕掛人」の店に、ななめリングメモ

盛岡 さわや書店 さんにて、ななめリングメモのお取り扱いが はじまります。 盛岡といえば冷麺、光源社といった知識でしたが さわや書店さんは、調べればその名がとどろいていることがよくわかりました。→ http://tenro-in.com/syoten/248 そのようなお店に…

筋押し

この機械は100%人力で、一番疲れる、と聞きました。 大きめの紙にスジをいれている風景です。 音は静かです。 紙をセットし、 踏む。 足元のペダルの反対側には、見にくいですがダンベルのような錘がついています。 この横では、75000冊のミシンがけが無事…

NADiff aichi にて印加連 箔押し紙ものを販売中

4月1日から5月29日まで 愛知県美術館 で行われる「黄金伝説」という展示にあわせ 館内の NADiff aichi にて 印刷加工連 箔押しシリーズが販売中です。 便箋、一筆箋をはじめ、開けてみてそのスッキリしたデザインに納得の封筒、ぽち袋も 展開いただいており…

大木のそびえる駅の街に、ななめリングノート

阿佐ヶ谷駅は、わたしの知るなかで 5本の指に入るすてきな駅前だと思っています。 その街にオープンしたludoというお店に、 印刷加工連の文房具を置いていただいています。 新しいのに古めかしい落ち着く空間ですのでぜひ足を運んでみてください そういえば…

駄くず工作室 #2

段ボールの引き出し 社長以外の面々も、工作好きだと思います。

ミシンがけ(厚め)

厚さ1cmにもなる見本帳の本文のため、針の貫く音とミシンの擦れ合う音が鳴り響きますが、 そのわずかな音の違いを湿度を加味して聞きわけ、 不具合を立て直せる職人がいます。

ななめリングノート 津軽海峡をこえる

本日3月1日から 札幌のpecoranera という古道具も扱うギャラリーで 印刷加工連の文房具のお取り扱いがはじまりました。 本当にありがたいことです 築50年以上にもなる旧学生寮を改装されたという 雰囲気のあるお店です。 まだ雪のつもる札幌のようですが…

デザインのひきだし

厚みが4㎝にとどきそうなこの本に、鈴木製本も参加しております。 B5規格のところ、せっかくなので普段のノートサイズのA5で参加いたしました。 印刷加工連のほかのメンバーのページも、他の特集も興味深いものばかりですので、 時間をかけて読みたい1冊で…

ななめリングメモ 取扱店について

2月10日発売の雑誌、クロワッサン(マガジンハウス)に 印刷加工連の、ななめリングメモを掲載いただきました。 エッセイスト平松洋子さんのコラムで「最強の使いやすさ」と ご紹介いただいております。 ありがたいことです。 また、それに伴い全国から反響…

伊勢丹 本日まで

デザイナー藤田さんの展示にうかがいました。 蝶のようにディスプレイされたドローイングが表紙のななめリングノートをはじめ、 原画や歴代のCD、限定アナログ盤もありました。 新宿伊勢丹 本館3階、本日9日(火)までです。

うつくしい絵のななめリングノート 新宿伊勢丹にて

NujabesやCalmのCDジャケットなどをデザインされた デザイナー藤田二郎さんの個展にあわせ、 オリジナルのななめリングノートを製作させていただきました。 藤田さんの描かれた図案が表紙となっていて、とても華やかです。 個展は、2月3日(水)から9日(火)ま…

駄くず工作室 #1

社長お手製のペンスタンドです。 鈴木製本のなかには、社長の工作品がちりばめられています。

金沢21世紀美術館で印刷加工連

ななめリングノートの駄くずでスタートさせていただきます。 遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 まさにななめリングノートの制作で鈴木製本も参加する印刷加工連の文房具が、 1月26日(火)から4月17日(日)まで 金沢21世紀美術館にて期…

穴のあいた社長のエプロン

養生テープで補強してあります。 今年も仕事納めとなりました。大変お世話になりました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

カレンダー制作の日々

寒くなってからの鈴木製本の恒例行事、カレンダー制作の風景です。 これは私の作業場から撮った定点観測で、 運び込まれた12か月分の紙が、パレットにうず高く積まれていく様子。 紙の準備が整うと、丁合の棚へ。 丁合が済んだもの。うつくしい 丁合が終わる…

写真集を制作しました

写真の勉強をされている方の作品集を制作しました。 すでに何度も打ち合わせに足を運んでいただき 今日は実際に制作するところに立ち会っていただきました。 まずは確認。そして作業 写真をめくったあとのページにも気をつかってあります 個人的には、カッタ…

駄くず

これは、リングカレンダーの上のハンガーをかける部分と穴の残骸です。 色見本帳を断裁したときは、袋のなかがとてもきれいです。

今日からブログを始めます

今日から、ブログを始めます。 鈴木製本のコジマです。 このブログでは、われわれの作った本だけでなく、 日々のふとした一コマを取り上げて いろいろなお題に向き合う鈴木製本の風景を お伝えしたいと思います。